for Super Naked Bikes

Bug eyes Brothers
スーパーネイキッド系バイク用カスタムパーツの通販サイト
バグブロドットコム
Home > その他のコンテンツ > 私のファイター > マイ・ニンジャ・ファイター・ZX-25R SE(2023) > 2023年12月9日

縦目2灯化&バーエンドミラーに交換

2023年12月7日



ハンドル位置をかなりアップした愛車ですが、
フロントフォークの中間部分がテーパーな事から、
ラバーマウントではなく、
リジットマウントの削り出しのライトステーは、
アンダーブラケット真上付近のテーパーじゃない部分に取り付けたいという事で、
不可抗力的にヘッドライトは下の方に取り付けておりますと、
ヘッドライトと、
そのヘッドライトに取り付けたメーターとハンドルの位置が離れている事から、
見た目のバランスが悪いので、
この日は思い切ってヘッドライトを交換する事に致しました。




メーター上の赤い丸の部分がスカスカで、
見た目のバランスが悪い感じです。




でもって、
これまでのヘッドライトに取り付けたメーターステーがイイ働きをしてたものの、
それを使わないとなると、
新たにメーターステーを何とかする必要が有りますが、
↑は以前購入して、
ネイキッドのセパハン状態ですと、
トップブリッジの上が " もっこり " してしまうという事で、
お蔵入りとしていたPOSH製のスマホホルダーで、
これの脇の部分のステーを、
トップブリッジの上側に向けて取り付けるのではなく、
下側に向けて取り付けるノリでかます事にしました。

ちなみに、
このステー部分は、
ステー部分だけの販売も行われているようです。




POSH製のステーはトップブリッジ裏のこのネジ穴に取り付けます。




↑は、
以前にGSX-R750をファイター化した際に作ったメーターステーで、
これを使ってみようと思います。

つーか、
1セット取って置いて良かったです。(^^)




「ザ・なんとかする男」
という調子にて、
メーターの取り付けをなんとかしました(そのまんまw)。




ヘッドライトは、
ワンダーカインド・ライトステーをそのまま使い、
ワンダーカインド・ライトステーと相性が良いものの、
残念ながらすでに完売とさせて頂いております↑のステーを使って、
バグアイヘッドライトを縦目2灯で取り付けようと思います。




ZX-25RはヘッドライトがLEDなので、
バルブはポジションランプも含めてLEDバルブに交換します。




という訳で、
割とスムースにちゃちゃっと取り付けてみました。




トップブリッジ下から伸ばしたステーと、
オリジナルのメーターブラケットの間には、
φ170のヘッドライトの裏側に取り付けていたステーをそのまま挟み、
メーターECUと転倒センサーも以前と同じスタイルで装着しています。




左右のハンドルの間の隙間には、
丁度メーターが有る感じで、
視覚的にバランスが取れました。




2023年12月8日



しかし、
ヘッドライトが " キワモノ系 " ですと、
正統派っぽいハンドルバーミラーだと違和感が有ったのと、
よりストリートファイター感を醸し出す為に、
翌日のこの日は、
ハンドルをもっとワイドな感じにして、
ミラーはバーエンドミラーに交換する事に致しました。




という訳で、
左右のグリップの端から端までの距離を、
これまでの700mmから、
760mmとワイドにして、
ミラーをバーエンドミラーに交換してみました。

本当は、
ハンドルバーの垂れ角を『逆ハの字』にして、
バーエンドミラーは " 下向きに " 取り付けると、
よりジャーマン・ストリートファイター感が出るのですが、
スイッチボックスのノックピンの穴開けがメンドーなのと、
この先サーキット仕様にする際にもメンドーという事で、
ヒヨった仕様でスミマセン(笑)。




とりあえずでやってみたので、
バーエンドはサーキット仕様化する際にボルトを緩めればミラーが外れるという、
ラルゴバーエンドを取り付けましたが、
しばらくサーキットは走らないので、
見た目をカッコ良くしようと、
バーエンドはスタッシュキャップバーエンドに変更する事に致しました。




グリップ位置をすでに固定しているので、
スタッシュキャップバーエンドの装着に際して、
↑のハンドルバー延長スペーサーを使います。




という訳で、
ミラーのステー部分と段差が少なくなる感じにて、
スタッシュキャップバーエンドを取り付け、
見た目が良くなりましたが、
とりあえずサーキット走行を開始するまでは、
この仕様でかまします。




キワモノ感バリバリです(笑)。




ただ、
ミラーとリザーブタンクの高さや、
ハンドルクランプの一番高い部分とメーター上面の高さが揃ったので、
視覚的に安定感は出てきて、
下側のヘッドライトは以前より低い場所に位置する事から、
ヘッドライトはそれ程高い位置にある感じもしないので、
まーまー許せるかなというルックスです。




その後、
試運転を兼ねて、
サンビーチまで行って愛車を記念撮影しました。




↑はヘッドライトを点灯した時の様子で、
アフターパーツのLEDバルブは強烈に明るく、
ハイビームにするとかなり眩しいです。








ハンドルをワイドな感じにした際のご参考にどうぞ。

ちなみに、
メーターを高い位置にして、
角度も起こした事で、
メーターの視認性も良くなりました。






バートウォッチングもかましました。






試運転から帰ってきますと、
下側のヘッドライトが前に出過ぎていて不恰好だと思ったので、
T字型のステーの取り付け穴が2つある内、
前の方の取り付け穴に取り付けを変更し、
下側のヘッドライトをフロントフォークに寄せてみました。




やはり、
ヘッドライトが全体的にフロントフォークに寄ってる方がクールです。




それから、
ここの所絞ったセパハンに慣れてしまった為か、
ハンドルの幅が760mmでは広すぎる印象だったので、
結局お得意の「掘った穴埋める」ライクにて、
再びハンドルの幅を690mmまでせばめちゃいました。




まーでも、
キワモノ感がゴイスーなので、
これはこれでいいかなという調子で、
乗り易さ優先としてみました。




前述の通り、
ヘッドライトは点灯するとかなり眩しい感じです。




2023年12月9日



前の週と全く同じルートにて、
この日も『黒潮ロード』をツーリングしてみました。

ちなみに、
φ170の1灯のまとまりが良すぎていた為、
最初縦目2灯に対して違和感バリバリでしたが、
下側のヘッドライトを引っ込めた事と相まって、
目が慣れてきたのか、
だんだんと愛車がカッコ良く思えてきました(笑)。

親バカ調では有りますが(笑)。

あと、
高速道路を走った際、
メーターの位置が高くなった為か、
以前よりも空気抵抗が減ったようで、
本当にそれで減っていたのであれば、
より快適性も増した感じです。




こちらは日南海岸を走った後で寄った、
道の駅フェニックスでの愛車です。

でもって、
この日、
日帰りツーリングをして感じた事は、
セパハン状態にてアップハン化したZX-25Rに対して、
あらためてこんなに乗りやすく楽しいバイクは無いと、
頬が緩みました。(^^)

ZX-25Rが大好き!(笑)




バグアイヘッドライト【ブラック】

バグアイヘッドライト用LEDバルブ

ワンダーカインド・バーエンドミラー

ハンドルバー延長スペーサー





2023年12月12日 再びクーラント交換&記念撮影


Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved ページのトップへ