for Super Naked Bikes

Bug eyes Brothers
スーパーネイキッド系バイク用カスタムパーツの通販サイト
バグブロドットコム
Home > その他のコンテンツ > 私のファイター > マイ・Z・ミドファイター > 2019年7月24日

ショップ様へのご挨拶他



この日は、
マイ・Z・ミドファイターを販売して頂いた野町モータースさんに、
カスタムした愛車を自慢しにご挨拶に伺いました(笑)。




と言うのは半分冗談で、
実は前日に試運転を終わらせた後、
エンジン警告インジケータが点灯しっ放しになっていたので、
FIシステムの点検をしてもらいに愛車を持ち込みました。

ちなみに、
この日に運転を開始した際には、
警告灯は点灯しなかったので、
問題は無いかと思われますが、
過去の点灯の履歴とかがPCに繋ぐと分かるらしいので、
話のネタもかねてチェックしてみたいと思います。




スタッフの方々が興味深くマイ・Z・ミドファイターを観察しています。




でもって、
ショップさんにあるPCに繋ぐ為のコネクターはシート下にあるのですが、
黒がABSで、白がFI用との事なものの、
マイ・Z・ミドファイターには白のコネクターが無く、
代わりに赤のコネクターが有りました。




しかし、
この赤いコネクターはお店にあるコネクターと形状が違い、
この日はチェックは出来ず、
どうやら2019年式のZ400は新しいコネクター形状となったようで、
こちらに差し込めるコネクターを取り寄せ次第、
再度ご連絡を頂く事になりました。



カンケー無いですが、
野町モータースさんのスタッフの方はツイッターもやっていて、
ツイッターにてマイ・Z・ミドファイターと当店を宣伝して頂きました。(^^)

でもって、
帰り際にサービスルームに行くと、
野町モータースの社長さんがいらっしゃり、
「お前らテープ回してないやろな」
などと関西弁で言われる事もなかったので、
Z400を購入する際に聞いていた、
カワサキプラザオープンの予定について再度お伺いした所、
一応カワサキプラザのオープンに向けて話は進んでいるとの事でした。


※参考文献




その後、
先日試運転した際にはお会い出来なかったので、
タイヤ交換などでお世話になっておりますパステークさんに訪れ、
この日は無事に代表の黒木さんとお会いでき、
愛車を自慢致しました(笑)。

すると、
すでに前回のエントリで車体はチェック済みだったようで、
画像で見た時はインパクトは薄かったけど、
実車はインパクトが有ると仰って頂きました。

ちなみに、
私自身も画像だと実車のクールさがあまり伝わらない事に歯がゆさを抱いていたので、
さすが同業者の率直な意見だと思いましたが、
マイ・Z・ミドファイターは、
まるでスズキ車のお株を奪うかのように、
画像よりも実車の方が全然カッコイイです。

自分で言うのも親バカ爆発調ですが(笑)。

あと、
メーターステーをぶった切った事で、
メーターとヘッドライトのバランスも良く、
「クロートの仕事と言った感じになりましたね(笑)」
と仰って頂き、
あらためてメーターステーをぶった切って良かったと思いました(笑)。




黒木さんのご子息の方は、
カタカナで書かれた「スター・ウォーズ」のTシャツを着ていて、
面白かったので撮影してみました。

ちなみに、
ご本人はスター・ウォーズの事など何も知らないみたいでした(笑)。

あと、
カンケー無いですが、
黒木さんのご子息は近視により最近メガネをかけるようになって、
それにも関わらず永遠にゲームをやっているので、
私は、
「そのままずうっとゲームをやり続けて視力がどんどん悪くなったら、
大人になってレーシックの手術をすれば視力は戻るので、
その時にゲームをやらずに大人にっなた人にザマーミロと言うといいと思うよ」
と、
大人のロジカルな助言をかましておきました(笑)。




その後お店に戻ってきて、
走っていてETCアンテナがメーターの左側を隠しちゃうのが気になったので、
こちらを改善してみる事に致しました。




↑はライダー目線でメーターを見た感じで、
左側のインジケーターがよく見えません。




斜め右から見ますとこんな感じで、
赤い丸の中のインジケーターが見えない事から、
左に曲がった後で左ウィンカーを消し忘れるなんてポカミスをする事も有ったので、
これはマズいと思い、
インジケーターが見えるようETCアンテナの位置をズラしたいと思います。




↑はCBR600RR(07- )用のドイツABM製のバーハンドル化用トップブリッジの裏側で、
この画像はまだトップブリッジが銀色の時の古いバージョンですが、
このステアリングダンパー用のステーを利用してみたいと思います。




トップブリッジと共に、
現在はステーは黒くなってます。




φ6の穴が開いているこのステーの穴をφ8に拡大し、
更には30mmのカラーと長いボルトを用意致しました。




ステーで取り付け位置を左側にズラし、
更にはカラーを使って取り付け位置を30mm下げて取り付けてみました、

以前はETCアンテナがピョコンとハンドルから飛び出ていてプチアンクール(ダサい)だったので、
アンテナ位置が下がってルックスがちょっと改善致しました。




ライダー目線にて左側のインジケーターが見えるようになりました。




それから、
注文していた70mmのクラッシュプロテクターが届いたので、
こちらの取り付けもかます事に致しました。




カラーを介して50mmのクラッシュプロテクターを取り付けていましたが、
取り付け位置を内側に寄せて強度を増したいと思います。




という訳で、
ちゃちゃっと70mmのやつに交換致しました。




それから左のチェンジペダル側にも取り付けてみようと思いますが、
以前Z250SLで同じような事をした際には、
ブレーキペダルと違い、
チェンジペダルはペダルの下側につま先を入れる事がある為、
プロテクターが邪魔でかき上げのチェンジが出来ず、
結局ボツにしておりましたが、
Z250SLのチェンジペダルは他車用よりも短いようだったので、
Z250SL用よりチェンジペダルが長そうなZ400なら大丈夫かも?
という事で交換に挑戦してみます。




という訳でちゃちゃっと取り付けてみました。




ステップより前にプロテクターがせり出しているので、
どうなるか微妙ですが、
ブーツを当ててテストしてみますと、
ギリギリセーフかなと言ったイキフン(雰囲気)です。

しかし、
実際に走って問題が有った場合には、
こちら側はZ250SLと同じくボツにするかもしれません。




という訳で、
初めて走らせた日は、
バイクに乗る事自体が久々で、
恐る恐るバイクに接していましたが、
2回目の走行となったこの日は、
だんだんとバイクの運転に慣れてきた感じです。(^^)


2019年7月25日 宮崎市内巡り


Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved ページのトップへ