![]() |
for STREETFIGHTERS![]() Bug eyes Brothers 日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト バグブロドットコム |
![]() |
| Home > Diary |
| 『STREETFIGHTERS』10年7月号奇跡の到着(笑) |
| 2010年8月14日 15:46 |

| 未配達だったので、一応再配達のお願いをしていたものの、音沙汰ないし、イギリス人がイエローモンキー宛てにそこまでサービスはしないだろうと思い、絶対に来ないと思っていた英『STREETFIGHTERS』誌の7月号が奇跡的に届きました。(爆) |

| バンディット1200に916のフロント周りと、ZX-6Rのシートカウルをシートレールごと移植とか、いかにもイギリスセンスのファイターでやんす。 |


| このまま日本に持ってきても、それ程キワモノ扱いされなさそうというのがイギリスのファイターの特徴っす。 |

| ファンメール(読者投稿)のコーナーでは、あちらにもいらしたライムグリーン大好きさんが1等賞だったみたいです。(笑) あと、右上の写真で初めて知りましたが、あちらでもモンスタークリパーのVTR250売ってるんすね。(笑) |

| シートの裏側にアルミ板貼っちゃうとかはフツーにありがちですが、左側のTLの大げさっぷりがおかしかったので紹介してみました。(笑) |

| ダブルクレードルのGIXXERの次にファイターベースとして人気が高いCBR900RRベースのファイターと、向こう側の白いのは珍しいYZF750ベースのファイターです。 |


| 若い人はあんまいなくって、みんな比較的オッサンなので、日本でもハラが出てきたけどSSの性能は欲しいみたいな人は、このカテゴリーにハマってもらいたいです。(笑) あと、私みたいな腰痛持ちも。(爆) |

| 真ん中の迷彩のカーゴパンツ履いてる人のジャンパーに、「ストリートファイター・オーナーズクラブ」と書いてあるので、ストリートファイター・オーナーズクラブの集まりみたいです。(そのまんまw) |

| 90のCBR600Fというマイナー車ベースのファイター。でも十分カッコイイです。 |

| メータータンク埋め込みとか、フレームサイドにあるスイッチ類とか、スイングアームの造形とか、色々凝ってます。 ボルトオンパーツをポン付けしまくった日本の竜宮城カスタムとはノリが全然違って、自分のアイデアでどんどんこの世にないものを作っていくのがユーロの人達の特徴です。 |

| シートカウル屋さんの紹介が載ってました。 |

| 超スタンダードな感じでダブルクレードルのGIXXERのファイターでやんす。 |

| ビーチクが網目から出ちゃってるのがイイ感じです。(「つーか見れねーよ」、的なw) |

| カイザーナックル(メリケンサック)をモチーフにした削り出し(笑)のホイールのバルブが、リムと一体なのがコマケー話ですがクラクラきます。(笑) |

| マスターをアフターパーツに交換するとか、そういう事に興味が向かず、フタにカイザーナックルを彫りこむとか、そういう価値観でやんす。(笑) あんど、全然カンケーないですが、「俺は女の裸になんか興味ないよ」みたいな事を証明したいのか、バイクのピンナップに露出度が高いチャンネーを一緒に写すのが意味が分からないみたいな事をワザワザ言うフェミニスト団体の回し者的な人がたまにいますが、こんなもんただのアイキャッチで、エロをエサに儲けたいだけでやんす。(爆) |

| シートの座るとこの板が削り出しっぽくてクラクラきます。 |

| またまたスタンダードチックなGIXXERベースのファイターでやんす。 |

| センターアップ2本出しでやんす。 |

| これは以前『FIGHTERS』誌で紹介済みの、タンクに手がある強烈ゴテゴテした996ベースのファイター。 |

| スイングアームとかスプロケットのハブとかにも絵を描いちゃうのが日本には無いノリでやんす。 |

| 「ファイターっぽいマシンでサーキットを走っちゃおう!」みたいな企画の人がコケてました。(笑) |

| 「なんか見た事ないフレームだな〜?」と思ってたら、珍しいDL1000 V-stromベースのファイターでした。でもなんかカッケー!(笑) |

| タンクが916ってーのがイイのかも? よく考えるよね、この組み合わせ。(笑) |

| ファイターじゃないんですが、「DAYTONA@DAYTONA」というタイトルが面白いので紹介してみました。(笑) |

| 「ユニオンジャック(イギリス)大好きー!」みたいなカラーリングもデーハーで目を引きますが、シートレールとかスイングアームの造形も超美しいです。 |

| このK1GIXXERベースのファイターが超笑えます!(笑) |

| このシートカウル! なんかまっ平らなんですけど!(爆) |

| 面白いのでアップで。(笑) よく見るとタンクに溶接しちゃってるみたいで、タンクとシートのつなぎ目部分にライダーを座らせる事で強度不足をカバー、みたいな作りがイイ感じです。(笑) |

| ツインショック車をモノショック化する際に、ショック上端のステーの位置決めを台紙を使って確かめてるみたいなページです。 |

| ドラッグですが、ダブルクレードルのフレームを赤くするとこんなんなりました、みたいな参考としてどうぞ。 ★英『STREETFIGHTERS』誌は、渋谷のパルコの地下にある書店の洋書コーナーで2,100円(税込)前後で販売されています。 また、イギリスのサイトでは、年間購読も申し込めますが、私もこの年間購読にて毎月定期購読しています。 |
![]() |
for STREETFIGHTERS![]() Bug eyes Brothers 日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト バグブロドットコム |
![]() |
| Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved | ページのトップへ
|