![]() |
for STREETFIGHTERS![]() Bug eyes Brothers 日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト バグブロドットコム |
![]() |
| Home > Diary |
| 『STREETFIGHTERS』3月号到着 |
| 2010年2月2日 17:04 |

| 英『STREETFIGHTERS』誌の3月号が届きました。 |

| 読者投稿のページです。 |

| 『Fanmail of The Month!』では、全然バイクじゃなくギターが選ばれてました。(笑) でも、ネックの先っぽが『Nos』になってたりとか、本体もカイザーナックル(メリケンサック)の形で笑えます。(笑) |

| 下の方のGSX-R750Kのライトもなんだかスゲーデザインです。 |



| なぜかMGM-BIKESはありませんでしたが、色々なメーカーのファイター系のカウルを紹介してました。 あと、“手ブラ補正”ならぬ、“手カウル補正”恐縮です。(一部自重しましたw) |

| ScorchというオリジナルのフレームにBandit1200のエンジン載せたファイター。 |

| CBR900RRのファイター。 |

| 98GIXER750ベースのファイター。 |

| イギリスは日本人のセンスライクにシートカウルは純正っぽくカチ上げもあまりやりません。 |

| 87FZR1000ベースのファイター。 |

| 少し前は02-03YZF-R1のシートカウルが流行ってましたが、最近はYZF-R6のシートカウルの流用が流行ってます。 |

| このマグカップ良くないっすか?(笑) |

| カタナのカウルをつけたK2GIXER750。 |

| コテコテのジャーマンストリートファイターも出てきました。 |

| やっぱ個人的にはジャーマンストリートファイターが大好きっす。 |


| 時事ネタっぽく『BLACK AND WHITE』というのがマイケル・ジャクソンっぽいですが(笑)、以前『FIGHTERS』誌に紹介されてた、左右のカラーリングが違うZX-10Rが『STREETFIGHTERS』誌にも紹介されてました。 最初のページの画像が左右の違いがよく分かる感じで、ちなみに、フォークのアウターとかキャリパーまで塗っちゃうのが凄いです。(笑) でも、ホイールは左右ではなく、横から見て半分に分割してツートンにしてるのも、日本人には考え付かないような塗り方です。 あと、ABMのストリートバーハンドルのページでこのZX-10Rの画像を紹介してるので、時々このカウルは何かという問い合わせがあるのですが、カウルはカワサキ純正のER-6nのようです。 |

| 読者投稿のGSF1200です。K5以降のGIXERのシートカウルの流用も結構多いです。 |



| 強烈に手間とお金がかかってるマシンが最後に出てきましたが、最初単にハーレーベースだろうと思ったら、シリンダーがMarch cylindersってやつみたいで、排気量はなんと2200ccでパワーは180馬力越えてるらしいっすよ。(笑) ちなみに、こちらもK5のGIXERのシートカウル使ってますが、それ以外にもスイングアームの造形とか、とにかく作り込みがパネェっす! ★英『STREETFIGHTERS』誌は、渋谷のパルコの地下にある書店の洋書コーナーで2,100円(税込)前後で販売されています。 また、イギリスのサイトでは、年間購読も申し込めますが、私もこの年間購読にて毎月定期購読しています。 |
![]() |
for STREETFIGHTERS![]() Bug eyes Brothers 日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト バグブロドットコム |
![]() |
| Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved | ページのトップへ
|