for STREETFIGHTERS
www.BugBro.com
Bug eyes Brothers
日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト
バグブロドットコム
 
Home > その他のコンテンツ > 私のファイター > マイ・Z・モノファイター > 2016年10月30日

★M.S.L.HOBBYで22回目の走行★



さて、
恒例となっております、
「鹿児島県飲み歩きレポート」ですが、
10月29日(土)には、
レンタカーで鹿児島県の国分にありますアパホテルにチェックインし、
前回に泊まった際に、
ホテルのそばに有った和食っぽいレストランが気になっていたので、
まずはそこに行きルービーしーかまー(ビールを頂く)しました。




それから、
さっぱりしたモノが食べたかったので、
天ざるうどんを頼む事に致しましたが、
店員さんに、
「ボクは(魔都)トーキョーの人間で、
九州のコシが無い柔らかいうどんは食べられないんですけど、
うどんにちゃんとコシは有りますか?」
と尋ねた所、
店員さんはわざわざキッチンまで聞きに行って確認し(笑)、
「ウチのは割とコシが有りますし、
固めにする事も出来ます」
との事だった為、
「では固めで」と、
アルデンテ仕様のうどんを頼んだ所、
九州で生まれて初めてまともにコシが有るうどんが食べられ、
でもって、
天ぷらも九州で生まれて初めてサクサクしたフツーに美味しいやつを食べる事が出来、
私は強烈満足致しました。(^^)




それから、
以前に開拓致しました禁煙のバーに行きましたら、
なななんと、
バーテンさんの体調不良で休みでした!(笑)




仕方が無いので色々とブラブラした所、
別にバーが有ったので、
そこに入ったのですが、
旦那さんがバーをやりたかったという事で、
店の運営は奥さんに任せていて、
元々は主婦だったという方がやってる店で、
酒の事はあまりよく分からない感じで、
逆にむしろルービーとかが頼みやすくって良かったので、
難しい酒を頼んでカッコ付けたりせず、
フツーにルービーを注文した所、
「生ダルの量が小さくて良かったから」
という理由で生ビールがドイツのレーベンブロイで、
宮崎ではレーベンブロイがどこにも売ってなく、
私はこの先一生レーベンブロイは飲めないと思っていたので、
ケガの功名ライクに喜びました(笑)。

そして、
2杯目には、
またまたカッコ付けずに、
一応宮崎県民だという、
宮崎県民のアイディンティティーを発揮すべく、
バーなのに(笑)、
焼酎(白霧島)の水割りを頂きました。

あと、
元々主婦という店長さんとは別に、
もう1人居た女の人が、
広瀬すずと乙葉を足して2で割ったような美人で、
目の保養になりました(そのまんまw)。

でもって、
色々と鹿児島の事などをお話して、
異国の地で談笑を楽しむ事で、
私はシャネルやエルメスを身にまとうのではなく、
美味しい空気と自由な時間を満喫する事に価値観がシフトした、
高樹沙耶くらい幸せな気分になりました(はあと)。

※但しハッパはやってません。


※参考文献




その後、
バーを出た所で、
レゲエを流す小箱のクラブも発見しましたが、
心惹かれたものの(笑)、
私はハッパはやらないレゲエは聴かないので、
そのままスルーしてホテルに戻りました(笑)。



全然カンケー無いですが、
↑は、
分かる人だけが分かればイイという参考動画です。




でもって翌日の10月30日(日)には、
前夜に鹿児島で飲み歩いた“ついでに”、
「バイクにでも乗ってみるか」という事で、
朝の6時半にM.S.L.HOBBYにやって来ました。

ちなみに、
「サーキット走行」という名のドーピング(麻薬使用)は、
“今のところ”この国では合法のようです。

なので、
「スピード」(粉ではなく“速度”の意)という名の麻薬中毒患者の方には、
“今のところ”「サーキット走行」は大変お勧めです。(^^)




ロードコースの方は毎度の如く私のみという感じでしたが、
この日は隣接しているオフロードコースで耐久レースが有ったようで、
そちらには人がいらしてました。




朝はもうだいぶムイサー(寒い)な季節となってきました。




6時40分の時点では、
気温は14.4℃だったみたいです。




という訳で、
とっとと愛車をトランポから降ろしてみました。




レブリミットが12,000rpmに上がった事で、
ドライブスプロケットを13Tに交換し、
ファイナルをショート化致しました。




それから、
チェンジシャフトホルダーを装着してみました。




シフトアームの取り付け部分にはちっちゃなクラッシュプロテクターも装着してみました。




前回の転倒でミラーを損傷した事から、
ミラーは外して、
走り重視にてグリップ位置を内側に寄せてみました。




それから、
コンフォートキットを使って、
ハンドル位置を手前にもってきました。




『I-MAPカプラーオンSET』(サブコン)には、
マップ6よりも、
更に5%増量したオリジナルマップをマップ8部分に取り入れたので、
今回はそのマップで走ってみる事に致します。




フロントタイヤのみ新品に交換してきました。

あと、
シフトダウン時のエンブレ対策にて、
ハイスロはφ40からφ50に拡大致しました。




という訳で、
ここの所は前日泊まり込みで楽するのがデフォルトとなっていて、
ヘルパーさん無しでサーキットにやってきている為、
1人で黙々とタイヤウォーマーのセットとかをかましました。




タイヤウォーマーをセットしたマイ・Z・モノファイターです。




“くつろぎ空間”のセットもかましました(笑)。




座ったついでにシャロン・ストーン(ずん飯尾和樹風)。


※参考動画

※参考画像


ちなみに、
尊敬すべきmotoGPライダーのホルヘ・ロレンソは、
わずか500グラムの重量増を嫌って、
ツナギにエアバッグは装着していないとの事で、
その話に感銘を受けた私は、
この日の為にダイエットをかまして体重を2キロ落としてきました(笑)。




ロードコースのパドックには誰も居ません(笑)。




前述のオフロードコースのイベントにより、
駐車場にはオフ系の方達のクルマが沢山停まってました。




テントもどんどん増えてます。




こんな感じで、
スクーターにモトクロスタイヤを履かせたやつで争うクラスも有ったみたいです。

ちなみに、
走ってる内にだんだんハンドルが近くなってくるそうです(笑)。




オフロードコースは広大な敷地にレイアウトされていて、
クネクネしているのでコースの全長も非常に長そうです。




クネクネしてます。




原チャリが登れるのか不安になっちゃう感じにて、
丘を駆け上った場所にもコースが有ります。




丘の上のコース部分です。




主催者様のテントです。




ちっちゃなモトクロッサーも有りました。

ちなみに、
オフロードコースを見に行った帰りに、
ロードコースのピットロードを歩いておりましたら、
イベントのスタッフの方より、
「すみませ〜ん、ロードのコースには入らないで下さ〜い!」
と注意を受けましたが、
「自分はこっち(ロードコース)側の者です」
と答えた所、
私は特別に許してもらえました(笑)。




朝はムイサーだったので、
ヘルメットの空気穴みたいなやつも閉めておきました。




2010年の夏には、
南九州は頑張ってたみたいです。




誰も居ない中、
毎度超絶律儀に8時から1本目の走行をかます事に致しましたが、
気温は16.3℃で、
路面温度は15.2℃でした。




でもって、
コースインして数周して、
シフトペダルの位置が高かったので、
ピットインしてそれを調整しました。

それから朝は第1コーナーや裏ストレート手前の左ヘアピンは木陰となっていて、
いかにも路面温度が低そうだった事や、
フロントタイヤも新品だった事から、
まるで「時価」と書かれた寿司屋のメニューを前にした時くらいビビってしまい、
思い切って倒し込みが出来なかった事から、
無理せずに走りました。




でもって、
ファイナルをショートにした事から、
最初は立ち上がりでパワーが上がったように感じましたが、
それはショート化のせいで、
新しいマップ製作もむなしく、
中速域のパワー感は無い感じで、
考えられる事としては、
やはりエアクリーナーボックスを外してしまい、
エアクリーナーボックス内の長いファンネルが無い事からか、
低中速域の吸気の吸入スピードが安定していない事が原因のようなイキフン(雰囲気)です。




という訳で、
1本目のベストタイムは40秒47でした。




どうもシフトフィールが悪く、
パドックに戻ってからも高さ調整など色々イジっていたのですが、
シフトストロークが多い事が原因のような気がしてきた為、
過去のデータで一番シフトフィールが良かったリンケージの状態に戻す事に致しました。




という訳で、
ギヤチェンジアームをバトルファクトリー製のものから、
元々のアグラス製に戻すと共に、
チェンジペダル側のシフトロッドの取り付け位置も変更する事に致しました。




でもって、
↑はレイアウトを変えた状態です。

あと、
シフトペダルの下側につま先を入れる際に、
少々当たってしまっている感じがした為、
シフトチェンジのしやすさを優先すべく、
チェンジペダルの取り付け部分に装着致しました、
ちっちゃなクラッシュプロテクターは取り外しちゃいました(テヘペロ)。




それから、
バトルファクトリー製のギヤチェンジアームでは問題が無かったのですが、
アグラス製のギヤチェンジアームですと、
ワイヤーロック用のステーをはさんだ状態にて、
チェンジシャフトホルダーとギヤチェンジアームが接触するようになってしまい、
ステーと後ろ側の厚さを揃える為にかましたワッシャーは外した為、
応急処置でワイヤーロック用のステーはタイラップで取り付けて誤魔化しました(笑)。

まー、
レースの車検とかを受ける訳ではなく、
ワイヤーロック自体も自主的にかましているので、
こうしたテキトー処理も大目に見て頂ければ幸いです(笑)。




そうこうしておりますと、
いつもはポケバイで走っているわさび抜きのスシを食べる女性ライダーが、
お父さんが使用していたというエイプレーサーに乗って走り始めました。

シート高を低くし、
ステップ位置もオリジナルのプレートで極端に高い位置にセットしているようです。




フツーに攻めていて大したものです。

しかし、
この後はいつものポケバイに乗り換えて走行してました。




当初は9時に走り始める予定でしたが、
シフト関係をイジっていて時間を食ったので、
9時半に2本目を走る事に致しました。

ちなみに、
気温はまだ20℃に達していない感じでしたが、
路面温度は26.8℃まで上がってきました。

でもって、
走行の方はと言いますと、
ファイナルショート化が裏目に出てエンブレが大きくなった為か、
シフトダウンで全然うまくシフトチェンジが出来ず、
シフトミス連発で、
相変わらずフロントのロードホールディング(路面追従性)も悪い事から、
全然思い切ったフルバンクも出来ず、
タイムは気合い入れてコースインした直後の2周目に出した、
39秒70がベストで、
その後はどんどんタイムダウンして行きました(笑)。

ちなみに、
コンフォートキットを使用してハンドル位置が後方に移動した事で、
腰の負担は軽減されたのですが、
フロントへの過重が減った事から、
フロントのギャップ収束性が更に悪化した可能性が懸念されました。




どうもフロントのフィーリングが悪いので、
以前から試してみようと思っていた、
スタビライザーの取り外しを3本目にかます事に致しました。




走りはどうなるか分かりませんが、
スタビライザーを外しますと、
当然の事ながらフロントのスタンドがかけやすくなりました(笑)。




中速域のパワー感が無い事から、
マップも元々のマップ6に戻して走ってみる事に致しました。

ちなみに、
スイッチを2ヶ所パチパチするだけなので超絶簡単です。




3本目は10時40分頃から走り始めました。




でもって、
何をやってもこの日は全然ダメだというイキフン(雰囲気)にて、
3本目のベストタイムは、
↑の画像ですとラップは3周目になってますが、
1回多く磁石を拾っている事から、
実質的には2本目と同じくコースイン後2周目に出しました、
2本目のベストタイムと全く同じ39秒70で、
マイ・Z・モノファイターのベストタイムの39秒16よりも、
コンマ54秒も遅い感じですが、
バイクのセットが決まっていない事だけでなく、
自前の腰痛や五十肩(笑)の悪化や、
基本的な私自身の体力不足により、
ライダーの退化が著しく、
タイム更新にはほど遠い感触です。




マップは薄くするとパワーも出ない感じだった為、
忘れない内にオリジナルマップの状態に戻しておきました。

ちなみに、
長い事染み付いた4発の概念から、
回転数は上げれば上げる程パワーは出ると思いがちでしたが、
12,000rpm回るからと無理して12,000rpmまで回しても、
Z250SLの場合はあまり良い事は無いようで、
エアクリーナーボックス付きに『Negotiator-I』のマップ3の状態の方が、
中速域のパワー感は有ったので、
早い話がパワーフィルター化は裏目に出たっぽいイキフン(雰囲気)です(笑)。

あと、
スタビライザーを外しても特に変化は無く、
特にインフィールドの右ヘアピンでのロードホールディングが相変わらず異常に悪く、
3本目の走行ではタイヤが跳ねて、
立ち上がりでフロントタイヤが一気にアウト側に飛ぶみたいな事も有りました。




という訳で、
「鹿児島県飲み歩きレポート」のオマケのサーキットレポートは、
以上で終わりです(爆)。


★本日のベストタイム★
39秒70
(それまでのベストタイム 39秒16 2016年8月11日【Z250SL】)
(それまでのベストタイム 38秒41 2013年3月11日【CBR400RR】)


★今回の走行で良かった事(個人的な備忘録)★

・コンフォートキットを装着して正解
・ハイスロをφ50にして良かったがもっとデカくて良い


★今回の走行で悪かった事(個人的な備忘録)★

・吹け上がりが遅くパワー感が無い
・ファイナルをショートにして失敗
・ショート化により回転数も上がりシフトダウンでシフトが入りづらくなった


★次回までにやるべき事(個人的な備忘録)★

・スロットルのハイスロ化(φ54)
・ファイナルのロング化(14対42)
・エアクリーナーボックス装着


2016年11月28日 LEDヘッドライトに交換


Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved ページのトップへ