for STREETFIGHTERS
www.BugBro.com
Bug eyes Brothers
日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト
バグブロドットコム
 
Home > my Fighter > my CBR400RR(NC29) > 2014年5月6日

★ヘッドライト&ハンドル交換★



連休最後のこの日は、
↑のセパハンやヘッドライトの取り付けを行いました。

ちなみに、
ハンドルは本当はハイクオリティーな作りの、
ABM製のφ50レーシングセパレートハンドルを使用したかったのですが、
マイ・ベイビー・ブレードは、
φ41というデルモ(モデル)のしーあー(足)くらいそいほー(細い)なフォークな為、
泣く泣く他社製品を買うハメになりましたが、
国内の小僧ブランドのセパハンを取り付けると、
国内の小僧みたくなっちゃうので(そのまんまw)、
ABM製品に比べればクオリティーは下がるものの、
まージャパニーズ小僧ブランドを使うより全然マシな、
フツーの作りと言ったイキフン(雰囲気)のものをヨーロッパから取り寄せました。




ヘッドライトを取り付けるライトステーは、
汎用ライトステー【ブラック】も、
φ37-42用であれば、
ヘッドライト取り付け穴までが105mmと割と短いのですが、
ヘッドライトはなるべくフォークに寄せるのがクールという価値観にて、
ヘッドライト取り付け穴までが90mmと更に短い、
ステルスライトステーを使用する事にいたしました。

しかし、
フォーククランプ部分がスチール製の為、
他のオールアルミのライトステーよりかは重量がある感じです。

でも、
こちとらルックス重視なので、
体重を軽く申告されるよりかはパイオツ(オッパイ)の実寸がカイデー(デカイ)な方が良いみたいなノリにて、
この程度の重さは割とどうでもいいです(笑)。




マイ・ベイビー・ブレードのアイディンティティーとも言えた、
LM669ダークサイドを取り外すのは個人的にも惜しい感じがいたしますが、
人生に変化をもたらしたいという事で、
無慈悲に取り外す事にいたします。

ちなみに、
コテコテのジャーマン・ストリートファイターは、
やっぱタイヤがといふー(太い)なリッター4発の方がお似合いなので、
その内リッター4発でジャーマン・ストリートファイターを作りたい所存です。




ステルスライトステーを取り付けるには、
トップブリッジを外す必要がありメンドーですが、
今回はトップブリッジを外す必要があるセパハンも取り付け予定なので、
特に問題ないというか一石二鳥というイキフン(雰囲気)です。

でもって、
とりあえずフォーククランプ部分をフォークにハメてみましたが、
クランプが取り付けネジの長さ以上に開いていて、
このままではステーが取り付けられない感じです。




なので、
↑のバイスプライヤーと、
ステーにキズが付かないように、
薄いゴム板を使う事にいたします。




こんな感じでバイスプライヤーではさんでみましたが、
片側のネジでステーをとめた後でバイスプライヤーを外そうと思った所、
クランプが邪魔をする事でステーがネジを中心に回転する事が出来ず、
このやり方ではステーが取り付けられませんでした(笑)。




なので、
↑みたいにステーと共にはさむ必要がありますが、
これなら問題なくステーが取り付けられました。




しかし、
見た目の良さからステーをクランプの外側に取り付けたかったものの、
ヘッドライトを当てて取り付け幅を確認いたしますと、
ステーはもっと内側に寄せた方が左右のステーの平行度が出るイキフン(雰囲気)だった為、
泣く泣く(笑)ステーはクランプの内側に取り付けました。

しかし、
他の一体型のライトステーに比べて、
そもそもステーにオフセットがあったり、
ステーの取り付け位置を変化させる事で、
フォークピッチやヘッドライトの幅に対する許容範囲が広いのが、
このステーの利点という感じでもあります。




セパハンとトップブリッジを取り付けた後、
人間の欲望には逆らえないという調子にて、
ポジションをチェックしてみました。

すると、
私は頭も薄くなったオッサンですが、
今どきのクラウチングスタイルのフォームで走れそうなイキフン(雰囲気)でした。

出来るかどうかは別にして、
的な(笑)。




ヘッドライトは外径が小さくクールな、
ジャーマンカフェヘッドライト【ブラック】(LEDイカリングポジションランプ付き)を使用しますが、
ついでと言ったノリで、
青いバルブに変えてみました。




それと、
タレ角と絞り角が増した事で、
バーエンドウィンカーの使用はやめて、
フツーのウィンカーを取り付ける事にいたしましたが、
ステルスライトステーはウィンカー取り付け穴が特に無いので、
↑のPOSH製の黒いウィンカーステーを使う事にいたしました。






あと、
ジャーマンカフェヘッドライトは、
なぜか取り付けネジがM6と非常に小さい径のものを使っていて、
それに対してステルスライトステーのヘッドライト取り付け穴は10.5mmと非常に大きいので、
そのままではうまく取り付けられない為、
ジャーマンカフェヘッドライトの商品ページにて別売しております、
M6ネジ用ステンレスワッシャー(4枚セット)【ブラック】と、
内径変換アルミカラー(M10→M8)【ブラック】を使用してヘッドライトを取り付ける事にいたしました。




でもって、
とりあえずちゃちゃっと取り付けてみました。

ワッシャーと変換カラーを使用した事で、
いい感じで取り付けられました。

ちなみに、
内径変換アルミカラーは、
元々はPOSH製のものですが、
皆さんご存知のように、
私はパラノイック(偏執的)に部品を黒くしないと気が済まない性格なので、
こんなカラーも黒くアルマイト処理いたしましたが、
自分の分の2個だけ黒くするのもコストがかかるので、
数セット余分にアルマイト処理をかまして、
ついでに販売する事にしちゃいました(テヘペロ)。

あと、
ウィンカーはLEDウィンカー・ブレイドをセレクトいたしましたが、
こちらもPOSH製のステーを使ってうまく取り付ける事が出来ました。




ヘッドライトとフォークの距離感も丁度良く、
ライトステーのセレクトにおいて、
読みが当たって嬉しいです。(^^)




↑はポジションランプ点灯時で、
ケースサイドの部分も光る感じでオサレです。

ちなみに、
元々ヘッドライトの配線にはギボシ端子が取り付けられていましたが、
取り外しを容易にする為に、
配線は4極のカプラーを使用いたしました。




ポジションランプはLEDなので、
昼間に常時点灯で走る場合にもバッテリーの消費量が少なそうです。




真っ暗なとこだと↑みたいな感じです。




↑はLEDウィンカー・ブレイドを点灯した所です。




↑は斜め前からの全体のショットです。

おおっ!
『あいつとララバイ』チックなノリの硬派な走り屋路線の方にも許してもらえそうなフォルムになってきました!
的な(笑)。

しかし、
ヘッドライトは日本で硬派なノリとされているφ180ではなく、
φ144と小さく、
ケースのデザインはクラシカルなイメージを残しているものの、
LEDのポジションランプやマットブラックのカラーと相まって、
近未来的なイキフン(雰囲気)を醸し出していて、
日本人のスタンダードなセンスじゃない所に優越感を感じます。

ちなみに、
ジャーマン・ストリートファイター化した当初は、
強烈にフォークを突き出して直進性が超悪かった状態だったのですが、
その後に突き出しをノーマルに戻して走ったところ、
直進安定性が高まった事と合わせ、
セパハンなら更にハンドルの振れは抑えられそうという事で、
ステアリングダンパーは取っ払っちゃいました。

という訳で、
ジャーマン・ストリートファイターを愛す方に対しては、
ルックスがどんどんフツーのバイクになっているようで申し訳ありませんが、
クラシカルなメッキパーツなどは一切使用しない為、
SRベースのカフェレーサーなどとは違うセンスのセパハンネイキッドにする事で、
硬派な走り屋路線を愛す新しい読者が増えそうな予感の今日この頃です。

しかし、
色彩デタラメセンスなサーキット野郎とか峠小僧に対して、
もちろん色彩のセンスに差を付けながら今後も突き進みますが、
的な(笑)。

ただ、
色々悪タレをほざいているものの、
ハーレーに乗るカラード(有色人種)とか、
ジャパニーズ・アメリカンに乗る青い目とか、
SRのカフェレーサーとかに乗る美容師とかカタカナ職業とか、
そうしたふやけた、
いや失礼、
おっとりした方達に対してよりかは、
眉が吊り上がった走り屋の方が私はシンパシーを感じやすい人間です。

しかし、
前者はセンスが良すぎるけど走りには興味が無く(「シングルやツインの鼓動を感じながらのんびり走りたい」とかほざいたりする)、
後者は色彩デタラメセンス(ジャパニーズ小僧ブランドのロゴのセンスに抵抗感が無い)なのに攻めるのは大好きみたいな調子で、
両方の最大公約数みたいなノリにはなかなか出会えないので、
 今後のマイ・ベイビー・ブレードはそこんとこを狙っていきたい感じです。

センスもいいし攻めてもいるオカマ野郎、
いや失礼、
イタ車乗りに対抗して、
的な(核爆)。


◆◆◆ジャーマンカフェヘッドライト【ブラック】ご購入の際はこちらをクリック!◆◆◆

◆◆◆M6ネジ用ステンレスワッシャー(4枚セット)【ブラック】ご購入の際はこちらをクリック!◆◆◆

◆◆◆ステルスライトステーご購入の際はこちらをクリック!◆◆◆

◆◆◆H4 12V(60/55W)ハロゲンバルブ【ブルー】ご購入の際はこちらをクリック!◆◆◆

◆◆◆内径変換アルミカラー(M10→M8)【ブラック】ご購入の際はこちらをクリック!◆◆◆

◆◆◆LEDウィンカー・ブレイド(左右セット)ご購入の際はこちらをクリック!◆◆◆


2014年5月8日 フロント周り完成


Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved ページのトップへ