for STREETFIGHTERS
www.BugBro.com
Bug eyes Brothers
日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト
バグブロドットコム
 
Home > my Fighter > my CBR400RR(NC29) > 2012年11月1日

★ロイヤルパープルに交換他★



モトパラ走行会での興奮もさめやまぬ内に、
11月11日(日)にHSR九州で開催される『なかよし走行会』に参加する為に、
この日は色々とセッティング変更を行いました。

という訳で、
まずはリアのイニシャルで、
納車時から5mm加圧した状態ですと、
裏のストレートのギャップで跳ねて怖い思いをすると共に、
キャスター立ち過ぎで直進安定性が無かったので、
納車時に戻してモトパラ走行会で走った所、
今度は車高が低すぎてヒザやつま先が路面に早めに当たってバイクが寝かせられず、
あげくの果てにラップショットのセンサーが路面に擦ってしまったので、
妥協点として、
イニシャル調整のナットのネジ部分を、
12mmから15mmへと3mm加圧してみました。

ちなみに、
5mm加圧すると乗車1Gにてほとんど全く沈まない感じですが、
3mmだと“やや”沈むという感じで、
それでもこれでリアの車高は1cmくらいは上がったと思います。




それからバイクをスタンドアップしている間に、
たったの2回、
時間にして2.5時間、
距離にして約160km走っただけで、
リッター3000円くらいのモチュール300Vを抜きました。

「もったいない」と思ったらあなたの負け、
的な(笑)。

ちなみに、
若い頃に空冷のSRX-6というバイクでシングルレースに参戦していた時は、
たったの5分の予選終了後に300Vを抜いて、
決勝で再び新品の300Vを入れてましたが、
この時は新品のオイルの性能を発揮したいという意味ではなく、
単に上がりまくっていた油温を下げたいというノリでオイル交換していて、
我ながらバブリーだったと思います(笑)。

という訳で、
もう2度と空冷車でレースとかやりたくありません(爆)。

エンジンは水で冷やすに限る、
的な(笑)。




それから、
エンジンがちゃんと回ってみると、
もっとショートにしてギヤレをクロスさせないとイライラするという事が分かったので、
何やってんだという感じでしょっちゅう交換してますが、
またまたドライブスプロケットを15Tから14Tに落として、
ファイナルをショートにいたしました。




おフランスから味覚後進国へと、
オイルを作ってる国を変えるついでに、
オイルフィルターも交換する事にいたしました。

ちなみに、
サンデーメカビギナーの方が、
いきなりオイルフィルター外してエキパイに“ジャー”みたくオイルを垂らして、
その後エンジンを始動して白煙モクモクとかありがちなノリだと思われますが、
↑みたく、いらないダンボールとかでオイルが流れる通路を作っておくと、
エキパイにオイルがつかなくって良さげですYO。




抜いた300Vの代わりに、
お隣にあるパステーク代表の黒木さんに勧められた、
ロイヤルパープルのHPS 0W40を入れてみる事にします。




ボトルから出して最初ビビったのですが、
名前の通り色がパープルです。




それから、
とにかくなるべく車高を稼ぐという意味で、
リアはイニシャルを上げた事で1cm位は車高が上がってると思うので、
キャスター角の変化も少ねーだろーと、
フロントフォークの突き出しを17mmから5mmと12mm弱めて、
これで前後共に1cmくらい車高が上がるので、
バンク角確保に対してややポジティブな感じです。

あと、
重心が上がる事で倒し込みも軽くなるかもしれません。

あんど、
低速サーキットではキャスターを立たせて倒し込みを軽くする戦略で走ってましたが、
ミニサーキットよりも全然コーナーのアールがデカく、
加速しながら切り返すみたいな箇所が多いHSR九州では、
キャスター角よりも重心が高いセッティングの方が効くかも?
的なノリのセッティング変更です。

まー、
私のカンピューターに頼ったセッティング変更なので、
吉と出るか凶と出るかはよく分かりませんが、
的な(笑)。




あと、
ハンドルの位置を若干手前にするに当たり、
マスター側のブレーキホースのバンジョーがハンドルのクランプに干渉して、
ハンドルの位置変更が困難だった為、
ついでにブレーキホースの取り回しも手直ししました。

ちなみに、
↑は左側のキャリパーに取り付けられたバンジョーで、
120度くらいの角度がついてます。




↑は右側のバンジョーで、
90度の角度がついてますが、
本来はこちらがマスター側にするという感じでホースを発注していたのですが、
ちょっと色々あってキャリパー側に持ってきちゃってたので、
これを本来の想定であるマスター側にもっていく感じに手直ししました。




↑はホースを上下にひっくり返して手直しした後で、
左側と同じくホースが垂直に立ち上がるみたいなルックスになりました。

あと、
ブレーキのエア抜きも自分でやる事で、
より安心感が増しました。




外装を取り付け、
エンジン始動後にオイルを足した状態のマイ・ファイター。

次は11月11日(日)に開催される『なかよし走行会』に参加予定です。

でも、
その前に南海トラフ巨大地震に対する津波対策にて、
週末は事務所を移転する予定で、
ここのところ毎週いそがしくやっててお疲れモードでやんす!

という訳で、
宮崎への引っ越しでも大金使ってるのに、
またまたお引っ越しと、
“引っ越し貧乏”なのにCBR400RRにもガンガン金突っ込んでて金がねーので、
皆さんウチでなんか買って下さい(そのまんまw)。

と言いつつ、
↓は他店で販売している商品の宣伝をかまします(爆)。


◆◆◆パステークさんで販売しているロイヤルパープルHPS 0W40◆◆◆


2013年1月19日 ラップショットのセンサー交換他


Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved ページのトップへ